Quantcast
Channel: Hiker's Depot
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Hiker's Party vol.10「アラスカ ブルックスレンジを旅する」開催

$
0
0
Hiker's Party vol.10

『アラスカ ブルックスレンジを旅する 

 〜Hiking & Packrafting〜』開催

 
ハイカー同士の交流と情報収集のための集い、ハイカーズパーティーもいよいよ10回目となりました。記念すべき10回目はアラスカ原野の今を最も知る日本人、村石太郎氏を迎え、一緒にトレイルの無い原野の世界を覗いてみましょう。「ラストフロンティア」こと「アラスカ ブルックスレンジ」がテーマです。


ハイキングカルチャーの核は、PCT(パシフィッククレストトレイル)、CDT(コンチネンタルディバイドトレイル)、AT(アパラチアントレイル)などのトリプルクラウンに代表されるロングトレイルにこそあります。トレイルをどこまでも歩いていこう、歩くことなら誰もがチャレンジできる、そんな気負いの無さと懐の深さはハイキングカルチャー最大の魅力です。それゆえ日本でもハイキングカルチャーが近年広がりをみせているのではないでしょうか。

同じハイキングでもそんな典型的イメージとは異なる世界が存在します。それがラストフロンティアとよばれるアラスカ ブルックスレンジでのハイキングです。ブルックスレンジはアラスカ北極圏に広がる南北200km、東西600kmにわたる山塊。その大半は道路や集落とは無縁の完全なる無人の原野、もちろんトレイルはありません。そんな中でおこなわれる徒歩旅行もアラスカの人達は同じく”ハイキング”と呼んでいるのです。

今回は2011年、13年に村石太郎氏が歩かれたハイキングと、2013年にハイカーズデポの土屋とおこなったパックラフト&ハイキングの模様をダイジェストでお送りします。アラスカで生まれ、旅の世界と可能性を大きく広げてくれるパックラフトもふくめ、トレイルの先に広がる世界を村石太郎氏のトークとスライドとともにお送りします。




日程) 2013年12月1日(日)


スケジュール:

18:00 開場
18:30 開会

19:15 スライドショー&トーク
村石太郎(フリーランスライター)× 土屋智哉(ハイカーズデポ)

*ブルックスレンジのハイキング
*パックラフトの故郷
*アラスカ装備論 〜ウルトラライトとヘビーデューティーの挟間〜
*質疑応答


20:30 フリートーク
21:15 閉会

ゲストスピーカー)

村石太郎(フリーランスライター)


北米大陸最北の山脈ブルックスレンジに魅せられ、過去15年以上にわたってアラスカの原野を彷徨うフリーランスライター。国内はもとより、世界各地のフィールドやアウトドアメーカーへ精力的取材を続け、登山アウトドア各誌などを賑わせている。著書に『山岳装備大全』(共著・山と渓谷社刊)ほかがある。

会場) Cafe ハイファミリア(東京都三鷹市下連雀) http://www.hi-famiglia.com


参加費)

¥3,000/1名 
*ビール、ワイン他フリードリンクおよび軽食付 
*当日受付にて集金させていただきます。

定員)

50名 *予約定員制とさせていただきます。お申し込み先着順となりますのでご了承下さい。


申し込み&質問)

お申し込みはハイカーズデポまで、お名前、お電話番号をご連絡下さい。
mail)info@hikersdepot.jp
TEL&FAX)0422-70-3190

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Trending Articles