Quantcast
Channel: Hiker's Depot
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Hiker's Party vol.12 『テ アラロア 〜南半球のハイキング天国〜』

$
0
0
Hiker's Party vol.12

『テ アラロア   

 〜南半球のハイキング天国〜』

 
ハイカー同士の交流と情報収集のための集い、ハイカーズパーティー。2012年秋のテーマはニュージーランドのロングトレイル「テ アラロア」。スルーハイクの報告を基調にこの冬にでも計画できるNZのおすすめトレイルも紹介いただきます。


日本では近年、ハイキングカルチャーの浸透に歩調をあわせ、北米のトレイルにでかけるハイカーが増えています。JMT、PCT、AT等々、一昔前なら「いつか行けたら」と夢のように語っていたトレイルが現実的な目標になったのです。ウルトラライトハイキングのムーブメントが日本に紹介されたことで、そのベースにあるロングトレイルカルチャーにも注目が集まったことが大きな要因のひとつです。そして北米のトレイルを皮切りに、世界各地に目を向けるハイカーも増えています。その視線の先でいま注目を集めるのがニュージーランドなのです。

「ジョンミューアトレイル」に並び称される世界的に有名なトレイルとしてニュージーランドの「ミルフォーロトラック」があげられるだけでなく、2010年にはニュージーランド南北島を縦貫するロングトレイル「テ アラロア」が開通します。実績と歴史のベテランから新進気鋭の若手まで、ニュージーランドのトレイルは様々な顔を見せてくれるのです。またわたしたちにとっても季節が逆のニュージーランドは冬にハイキングを楽しめるすばらしい環境。夏まで待てないハイカーにとってはまさに天国。そして日本人が最も長期休暇をとりやすいのは年末年始。現実的な海外ハイキング先なのです。

今回は2010年、テ アラロア開通時にいち早くハイキングを楽しみ、紹介し続けている山と道の夏目彰さんと2013年にテ アラロアをスルーハイクした長沼 商史さんをスピーカーにおむかえします。テ アラロアの報告を基調に、ニュージーランド全体のハイキング事情のレクチャーやこの冬にでもでかけたくなるニュージーランドのおすすめトレイルも紹介いただきます。




日程) 2014年10月19日(日)


スケジュール:

18:00 開場
18:30 開会

19:15 スライドショー&トーク
夏目 彰(山と道)× 長沼 商史

*ニュージーランドハイキング事情 基礎編
*テ アラロア スルーハイクレポート
*この冬いきたいおすすめトレイル@NZ
*質疑応答


20:30 フリートーク
21:15 閉会

スピーカー)

夏目 彰(「山と道」)


ハイキングカルチャーに魅せられ、自らハイキングブランド「山と道」をたちあげる。ウルトラライトハイキングをベースにしたモノ作りは独自のデザインと機能から幅広い層の支持をあつめる。特にフラッグシップ的な位置づけにあるバックパックは自らのハイキングから常にフィードバックされている。テ アラロアには開通以来通い、スライドショー等でハイカーへの紹介にも尽力している。


長沼 商史


2012年PCT(パシフィッククレストトレイル)スルーハイカー。サーフィンとフィッシングときどきハイキングをこよなく愛する自由人。PCTスルーハイク後の2013年、再びアメリカを歩いていると思ったらメキシコでカジキを釣っていたりという自由気侭なトリップを敢行。ハイキング&フィッシングのミクスチャーこそ彼の神髄。その勢いで半年後には南半球にとびテ アラロアをスルーハイクしてしまう。口癖は「ハイカーとヒッピーは一緒。」



会場) Cafe ハイファミリア(東京都三鷹市下連雀) http://www.hi-famiglia.com


参加費)

¥3,000/1名 
*ビール、ワイン他フリードリンクおよび軽食付 
*当日受付にて集金させていただきます。

定員)

50名 
*予約定員制とさせていただきます。お申し込み先着順となりますのでご了承下さい。


申し込み&質問)

お申し込みはハイカーズデポまで、お名前、お電話番号をご連絡下さい。
mail)info@hikersdepot.jp
TEL&FAX)0422-70-3190


〜ハット(山小屋)でのくつろぎのひととき、自然のめぐみをいただくひととき〜
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Trending Articles