↧
Ibex Hooded Indie/アイベックス フーデッドインディー
↧
JIN CUP UL 今季在庫が4月11日入荷予定

JIN CUP UL / ジンカップUL
価格)5,400+税
素材)タブノキ
重量)約60g
チタン製カップなどと比べての遜色ない重さが魅力の超軽量木製カップ。鹿児島の木工作家アキヒロジンの作により2014年秋冬から販売をはじめたHiker's Depot別注のハイカー仕様モデルです。
年末より欠品が続いておりましたが、いよいよ4月11日より2015年在庫の販売スタート予定となりました。
*)入荷についてはまだ予定となります。
制作スケジュールにより販売再開については数日の前後がある場合がございます。ご了承ください。
↧
↧
Ibex2015春夏モデル&カラー入荷中

ウィーウエンドハイカーのわたしたちにしてもそれは同じ。ハイキングでよく汗をかく春夏シーズンはテントサイトで、山小屋で、行き帰りの公共交通機関で、やはりみだしなみは気になるもの。今年もハイカーズデポではウール製アンダーやカットソーをアナタのハイカークローゼットに!ということでオススメしていきます。
当店のイチ押しブランドといえば「IBEX」
そのきっかけになったのがフード付長袖アンダーである「フーデットインディー」。
今では他ブランドでも見かけることが増えたフード付ですが、
マスプロメーカーでいち早くリリースしたのはIBEXなのです。
フーデットインディーの他、定番TシャツのODヘザーT、襟付きシャツできめられるエイスシャツなど2015年カラーはじめ今季モデル入荷中です。
↧
SEALLINEウォーターボトルポケット最終入荷

目立たないロゴとシンプルなデザイン、見た目以上の軽さ、秀逸な取り付け方式、と後付けボトルポケットとして根強い人気を誇るウォーターボトルポケット。当店でもロングセラーアクセサリーのひとつです。左写真のようにショルダーベルトの根元に斜めに取り付ければサイドポケットよりもボトルの出し入れはスムーズになります。
脇役ではあるけれど欠かすことができないアイテムでしたが、2015年、SEAL LINEからはドロップ(廃盤)となってしまいました。今回アメリカの残在庫からの最終分が店頭入荷いたしました。


*)ペットボトルやセイシェル浄水器などのサイズから広口1Lナルゲンボトルまで、幅広く対応。
↧
MONTANE Minimus Smock / モンテイン ミニマススモック
↧
↧
MONTANE2015春夏モデル入荷

2014年からバックパック、スリーピングバッグなどギア開発にも進出。変化を続けるMONTANEの2015年モデルの入荷がいよいよはじまりました。
ハイカーズデポが注目するモデルをいくつかご紹介します。

240g(Mサイズ)のポリエステル製ハイキングシャツ。ここ数年再評価の機運が高まりつつある「山シャツ」。重量的にはウインドシャツには負けますが、気候適応力の高さは伝統的衣類だけに一枚上手といえそうです。テラノマドロングスリーブシャツはまさにウインドシャツ替わりに注目したい一枚。



袖の可変性、脇下の通気性確保、収納力あるポケットetc. スルーハイカーらしい一着です。
カラー)トライアシックグリーン、モロッカンブルー

230g(Mサイズ)のレインジャケット。GTはグランドツアーの略、いわゆるロングディスタンスハイキング用を意識しています。かつてINTEGRAL DESIGNSにスルーハイカーレインジャケットという製品がありました。保温性アップのため着丈を長くしていた同モデルを彷彿させる仕様です。



大きめのポケットにピットベンチ、フードの調整機能と軽量を第一義にしたミニマススモックとは異なるコンセプトとなっています。軽さ最優先でミニマススモックを選ぶか?長旅での雨対策優先でGTジャケットを選ぶか?ハイカーディレクションが問われる2015年のレイン事情を象徴する一枚。
カラー)モロッカンブルー

140g(Mサイズ)の最軽量クラスレインシェルとして君臨するモデルが爽やかなブルーにチェンジ。

620g(付属ボトル2個含)のエンデュランス仕様のバックパック。ベストパックに近い装着方法、対荷重よりもフィット感と動きやすさを重視したメッシュショルダー、1泊程度のオーバーナイト対応では最低限といえる容量設定、といわゆるレース仕様がデザインコンセプトになっています。2014年は実質リコールがかかっただけに今シーズンデビューとなる注目バックパック。
↧
ibex Cirrus Polo / アイベックス シラスポロ
↧
ibex Aurora Tee Shirt / アイベックス オウロラTeeシャツ
↧
ibex Women's OD Heather T / アイベックス W's ODヘザーT
↧
↧
Arc'teryx Contenta Dress / アークテリクス コンテンタ ドレス
↧
AKIHIRO WOOD WORKS × Highland Designs JIN CUP UL
↧
AXESQUIN Ame-no-hi 2.5 / アクシーズクイン アメノヒ 2.5
↧
ZimmerBuilt Pika Pack HD ver. / ジマービルト パイカパック ハイカーズデポVer.
↧
↧
2015年もナキウサギが鳴く! Pika Pack4月16日再入荷

4月16日再販スタート!
“Pika ナキウサギ”の名前のバックパックがようやく販売再開です。
長らくお待たせいたしましたが、4月16日再入荷&販売再開予定となります。容量25L+αとしてデイハイクはもちろん、ULスタイルでのオーバーナイトハイクまで幅広くハイカーに寄り添ってくれるSimple & Ultralight Backpackです。
2015年も神出鬼没の”ナキウサギ”のように野山に自然と溶け込もう!

↧
カラダのメンテナンス、お忘れなく

ボディメンテナンスアクセを2015年は活用したい
既にお申し込みは満員になっておりますが、
4月12日(日)はハイカーズデポ店頭にて「山とカラダ」第二回の講習会が開催されます。2015年はカラダのメンテナンスに自覚的なハイカーを目指しませんか?
いくらULとはいえ、いくらのんびりお散歩気分とはいえ、
山を歩くこと、ハイキングすることはそれなりにカラダに負荷をかけています。
ランナーの方などはそうした負荷に対して意識的ですが、
わたしたちハイカーはどうしても「競技じゃないし、、、スポーツじゃないし、、、」
とカラダへの負荷に対して目をつぶってしまいがちではないでしょうか。
「膝が痛い、足が痛い、腰が痛い、」
身に覚えのあるハイカーも多いはずです。
山をのんびり楽しみ続けるためにも
どこまでもハイキングで歩き続けるためにも
2015年はカラダのメンテナンスに自覚的なハイカーを目指しませんか?
自宅でできるカラダのメンテナンスを是非導入してみましょう。
メンテナンスアクセサリーが入荷しています。



トラベルローラー ¥1,900+税 ランブルローラー ¥6,500+税 フットラブズ ¥800+税
筋肉をほぐすだけでなく筋膜をリリースすることが重要です。
効果的な使い方やその意味するところはスタッフまでご質問ください。
↧
Mountain Equipment Cyclone Pants / ME サイクロンパンツ
↧
Backcountry Ninjas HYOH T-shirts/BCN HYOH Tシャツ
↧
↧
Gossamer Gear KUMO ”雲” / ゴッサマーギア クモ
↧
ARC'TERYX Squamish Hoody/アークテリクス スコーミッシュフーディー
↧
Rab Windveil Pull-on / ラブ ウィンドベイルプルオン
↧